教師からフロントエンドエンジニアへ、プロダクトに惚れ込んだ開発者の現在地
Position
Frontend Engineer
Name
Kamiyama
Studioをつくるのは「創造性」です。
あたらしい個性を受け入れるたびに、あたらしいこだわりが増え、
チームもプロダクトも進化します。
あなたの専門性や独創性を、Studioで活かしてみませんか?
( Scroll Down )
未来のStudioをともに作る仲間を積極募集中です。
© Studio Inc. 2025
Company
ひとつのプロトタイピングツールとして始まったStudioは、今や誰もが創造性を発揮し、簡単にWebサイトをデザイン、公開できるプラットフォームへと進化を続けています。
「創りたい人が、創りたいものを創れる世界を当たり前にする」という思想のもと、働く人の個性を活かし、事業を推進しています。
Job listing
詳しく見る
CxO
学生時代に海外留学やWebデザインやアプリケーション開発を経験。2014年から約2年間バンコクに居住し、東南アジアをターゲットとした旅行サービスを創業。2016年に東証1部上場の大手旅行会社に事業譲渡。2016年12月にStudio入社。2017年6月に代表取締役就任。2024年1月にStudio Technologies, Inc. CEO就任。
大学在学中にフリーランスのWebデザイナーとして活動。新卒でZOZOTOWN子会社の株式会社aratanaでUIデザイナーを務めたのち、複数のスタートアップでCDOやCPOを経験。2019年に株式会社gazを創業し、世界で初めてのStudio Expertsに認定される。2025年5月、StudioのCOOに就任。
東京大学大学院卒業。大学在学中にスタートアップ企業でアプリケーション開発を経験し、大学院在学中に「Studio」のバックエンド・インフラ開発を担当。2018年に株式会社ビズリーチに入社。エンジニアとしてサービス開発に従事した後、2019年にStudio株式会社に入社。インフラ領域の責任者を務める。2024年1月より執行役員 CTOに就任。
2017年、米・サンノゼ州立大学計算機科学科を卒業。在学中の2017年から、「Studio」の開発にフロントエンドエンジニアとして参画。大学卒業後に1年間、フリーランスエンジニアとして、複数のプロジェクトでソフトウェアの開発とデザインを担当。2021年、Studio株式会社に入社。US市場進出に向けて現地法人の立ち上げを牽引。2024年1月よりStudio Technologies, Inc. COOに就任。
Environment
人は生まれながらにしてクリエイティブだ。
オリジナルな物語を持ち、視点を持ち、想いを持っている。
しかし、世の中には創造を阻むものが数多くある。

Information
以下の課題を
解決できる人を探しています。
採用オペレーション再構築〜文化醸成まで全社に関わるコーポレート業務をより強く推進したいと考えています。

ユーザーのインサイト抽出から、要件定義〜開発まで幅広く担うリーダーが不足しています。

マーケティングからエンジニアリングまで幅広い領域で大企業のWeb運営をサポートできる人員が不足しています。

カジュアル面談も行っています
履歴書や職務経歴書は不要で、カフェで話すような感覚でご参加いただけます。まずは話を聞いてみたいという方も大歓迎です。私たちのことを知ってもらうきっかけになれば嬉しいです。
カジュアル面談を申し込む
Casual Talk
