働く環境
Environment
Studioでは、創造性が自然と生まれるようなオフィス環境づくりや、柔軟な働き方、ボトムアップで生まれる制度の整備に力を入れています。
オフィス
001
オフィスについて詳しく見る
Office
ワークスタイル
002
Studioでは創造性を解き放つための環境を整備しています。
ハイブリットな出社環境
Hybrid work

Studioでは、出社を基本としながらも、業務や状況に応じてリモートワークを柔軟に取り入れたハイブリッドワークを実施しています。対面でのコミュニケーションを大切にしつつ、集中作業や私生活とのバランスを重視した働き方も可能です。
チームとの連携やアイデアの創出はオフィスで、個人の裁量を活かす仕事はリモートで行うなど、メリハリのある勤務環境を整えています。
月に1度の全社会
Company-wide meeting

Studioでは月に一度、全メンバーが参加する全社会を開催しています。会社の現状や今後の方向性、各チームの取り組みなどを共有し、組織全体の透明性と一体感を高めることを目的としています。
基本的にはオフラインで実施しており、毎月東京に集まります。夜は交流イベントなども開催することが多く、フラットなコミュニケーションの場としても機能しています。
社内外を巻き込んだイベント
Event

社内外のメンバーを巻き込んだ多様なイベントを定期的に開催しています。デザイナーやエンジニアなど職種を越えた交流はもちろん、業界内外のゲストを招いたトークセッションやワークショップも実施。
新しい視点や刺激を得られる場として、学びとつながりの機会を大切にしています。チームの垣根を越えた対話が、創造性あふれるプロジェクトの原動力になっています。
福利厚生
003
社員の声をもとにボトムアップで様々な制度を創造しています。今後のアップデートにもご期待ください。
01
PC貸与・定期アップデート
3年に1回、PCを最新の端末にアップデートすることができます。
推奨商品を参考に、パフォーマンス高く働く上で必要な端末をお選びください。
02
ディスプレイ・周辺機器貸与
業務で使用することが明らかなPC周辺機器については経費申請ができます。購入の基準としては以下の観点で可否を判断し、代替機器の提案をする場合があります。
03
Studioクーポン
Studioを無料で利用できるクーポンを受取ることができます。(在籍中は1プロジェクト永年無償)
Studioを使い倒してプロダクトの改善につなげるための制度です。
04
復職祝い金
出産・復職にあたってお祝い金として支給します。
05
ベビーシッター券
小学校3年生までのお子様を対象とした最大4,400円/日・63万円/年無料のベビーシッターの活用における補助制度です。
06
保育園補助
認可保育園・認証保育園に入れないために仕事復帰ができない、保活で頭を悩ませる社員を生み出さない為に、保育園料の一部を会社が負担することで社員の仕事復帰を促進する制度です。認可・認証、認可外問わず、保育園料を一部補助します。
※幼稚園は対象外です。
07
ケアタイム休暇(有給)
体調ケアを目的とした月に1度まで申請できる有給休暇です。
【参考用途】
女性特有の体調不良(疾患の予防・通院含む)※生理休暇(無休)に代えての利用を想定
・医師の指示による通院・休息(持病の治療・精神疾患における通院等)
・家族の急を要する看病(2親等まで)
募集要項・エントリー
以下の課題を
解決できる人を探しています。
リファラル採用を強化する仕組み作り、運営
採用オペレーション再構築〜文化醸成まで全社に関わるコーポレート業務をより強く推進したいと考えています。

BtoB領域でのプロダクト開発推進、新機能開発
ユーザーのインサイト抽出から、要件定義〜開発まで幅広く担うリーダーが不足しています。

Enterprise向けテクニカルサポートのさらなる推進
マーケティングからエンジニアリングまで幅広い領域で大企業のWeb運営をサポートできる人員が不足しています。

まずは気軽に話してみたい方向け
カジュアル面談も行っています
履歴書や職務経歴書は不要で、カフェで話すような感覚でご参加いただけます。まずは話を聞いてみたいという方も大歓迎です。私たちのことを知ってもらうきっかけになれば嬉しいです。
カジュアル面談を申し込む
Casual Talk

