STUDIO

Press Release

STUDIOがスタートアップの登竜門「ICC KYOTO 2023 スタートアップカタパルト」にて優勝!

注目企業10社が集まった「STARTUP CATAPULT スタートアップの登竜門」で1位を獲得

2023/9/12

ノーコードWeb制作プラットフォーム「STUDIO」を運営するSTUDIO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石井 穣)は、「Industry Co-Creation (ICC)  サミット KYOTO 2023」STARTUP CATAPULT スタートアップの登竜門にて優勝したことをお知らせいたします。

代表取締役CEO 石井 穣 コメント

" STARTUP CATAPULTで優勝することができ、非常に光栄に思います。応援をいただいた皆さま、本当にありがとうございます。受賞したときは驚きと緊張で、あんまり笑えてなかったですが、嬉しい気持ちで一杯です。

「創造性を、解き放つ。」というミッションのもと、今後さらなるプロダクト進化、ユーザーの拡大に向けグローバルで新たな価値を提供していきたいと思います。"

ICC KYOTO 2023 概要

Industry Co-Creation ® (ICC) サミットは、「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回400名以上が登壇し、総勢1,000名以上が参加し、参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うためのエクストリーム・カンファレンスです。
正式名称:Industry Co-Creation (ICC)  サミット KYOTO 2023
ICC KYOTO 2023の公式HP:https://industry-co-creation.com/events/icc-kyoto-2023

STARTUP CATAPULT スタートアップの登竜門

STARTUP CATAPULTはICC FUKUOKA 2023にて開催されたシード/アーリーステージに特化したピッチ・コンテンストです。ICCサミットの登壇者を中心に約30名の審査員による総合評価で選出をします。

採用情報

現在STUDIOでは事業拡大に伴い複数のポジションを募集しています。
以下のURLより募集の詳細をご確認ください。
https://studio.inc/career/#jobtype

STUDIOについて

ノーコードWeb制作プラットフォーム「STUDIO(スタジオ)」は、表現力・直感性の高い日本生まれのノーコードWeb制作プラットフォームです。
圧倒的な使いやすさと、ノーコードのイメージを裏切る表現力の高さ、デザイン、構築、ホスティングがシームレスに完結する制作体験を提供いたします。 官公庁や上場企業、スタートアップなど、あらゆる企業・組織でご活用いただいております。2023年8月時点での公開サイト数は約10万サイト、ユーザー数は約35万人です。
https://studio.inc

【会社概要】
代表者    代表取締役CEO 石井 穣
所在地    〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西 一丁目24番1号 パンゲアソラリアムYUKEN
設立     2016年4月19日
資本金    100百万円(資本準備金を除く)
従業員数   30名(2023年5月時点/役員及び正社員)

Share

About Us

私たちについて

私たちについて

Customer Story

導入事例

導入事例

Career

Join the creative revolution

私たちのビジョンに共感し、「Studio」を共につくりあげる仲間を募集します。

View Career

View Career