Primary Logo
プライマリーロゴ
・ 原則こちらのプライマリーロゴをご使用ください。
・ シンボル単体での使用は可能ですが、テキスト部分のみでの使用は禁止しています。
・ 適切なコントラスト比で使用してください。


・ 必ず本ガイドラインに沿って、ロゴを使用してください。
・ 掲載先があたかもStudio公式コンテンツまたは公式サービスのように誤認するような使用は禁止しています。
・ Studioのブランド・アイデンティティを損なうような形・場所・サイトでの使用は禁止しています。
・ 当社の許可なくロゴを使用した商品・サービスの販売、広告配信を禁止しています。
・ 当社の許可なくロゴを第三者へ配布することは禁止しています。
・ 本ガイドラインに記載がない内容であっても、当社が不適切と判断した使用につきましては、使用を禁止いたします。
・ ご使用に迷う点がある場合は、以下からお問合せ先にご連絡ください。
・ 原則こちらのプライマリーロゴをご使用ください。
・ シンボル単体での使用は可能ですが、テキスト部分のみでの使用は禁止しています。
・ 適切なコントラスト比で使用してください。
・ シンボルマークのみをアイコンとして使用する場合はこちらをご使用ください。
・日本を含めた全世界向けのシンボルマークです。
・ シンボルマークのみをアイコンとして使用する場合はこちらをご使用ください。
・日本でStudioを指し示す場合、斜め線のみのシンボルマークを使用することも可能です。
・ ロゴ周辺には一定のアイソレーションを設けています。共有ファイルのうち、ロゴ周囲に存在している余白部分が、アイソレーションを示しています。この領域には他の要素や文字などを配置しないでください。
最小使用サイズ
ロゴマーク
・ 各デジタルデバイスで使用する場合は、横幅80px以上で使用してください。
・ 印刷物で使用する場合は、横幅32mm以上で使用してください。
シンボルロゴ
・ 各デジタルデバイスで使用する場合は、横幅25px以上で使用してください。
・ 印刷物で使用する場合は、横幅7mm以上で使用してください。
In Display
In Print
コラボレーション
・ 共催イベントや、業務提携、及び協力パートナーとしてロゴを掲示する場合はこちらの規定を確認し使用してください。
・ コラボレーションを表す表記として「I」や「X」などの図形を使用することが可能です。
背景との組み合わせ
・ ロゴは常に明瞭に見えるように使用してください。
・ 背景に色や画像がある場合は、視認性を考慮して、以下を参考にプライマリーまたはセカンダリーを使用してください。
禁止事項
指定カラー以外の使用
シャドウの使用
ロゴタイプのみの使用
アイソレーション不足
書体の変更
変形
文章中での使用
3D表現
ダウンロード
以下のダウンロードリンクから、画像一式をダウンロードし、上記ガイドラインを守ってご使用ください。